ニュース

ニュース&スタッフブログ
2016.05.01
満員御礼! アロマフランス クレイテラピー完全講座

clay

*クレイとは*
体内の老廃物や膿み、炎症をと取り除き生命機能を活性化させる。
免疫系を強化し、細胞組織を再生する。
皮膚の再生治癒力を高めて傷痕を早く癒す。
皮脂の分泌過剰を正常にする。
肉体疲労による排出力低下の場合の、毒素やガスを吸収して排出する。
胃や小腸の働きを不活性化する腸内細菌など大腸菌の働きを抑制する。
イオン交換作用によって不必要なものを中和したり排泄したりする。
身体のバランスを調整する。
細菌の繁殖を防ぐ中和能力がある。
身体の重要な部分(肝臓,腎臓,腸)に湿布するとその部分が正常になる。
長く続けてクレイセラピーをとりいれても無害。
等の効能が報告されています。

*美容的な作用*
強力な抗菌作用と消毒作用がある。
血液循環を促進させる。
毛細血管の収縮力や拡張力をよくする。
皮膚の基低層とマルピギー層の細胞組織への浸透を強化させる。
皮膚表面の組織と深筋肉にトーニングを与える。
皮膚の古い角質や汚れを除去する。
しわを防止し皮膚の弾力回復に役立つ。

*外用の場合、クレイは次の作用を持つ*
瘢痕形成作用、洗浄作用、消毒作用、抗菌作用、抗炎症作用、鎮痛作用。
クレイの効能の中で一部は科学的には証明されていませんし、これからも証明されないかもしれませんが、それは自然の神秘なところだと思います。
私は別に科学的に説明されなくても、クレイの素晴らしさで十分だと思います。何でもかんでも説明したがっている人がいます。でも、自然が大胆なものだと認めないといけないと思います。 普通は1+1=2なんでけれども、クレイの場合は1+1=10なんです。感動!

アロマフランス代表の前原ドミニック先生は、12歳のときに患った病気がきっかけで、クレイテラピーに出会いました。友人のお父さんで、自然療法で有名なヴィヴィニ先生のもとでクレイテラピーと断食療法を学び、その時に悩んでいた湿疹をクレイで完治しました。

この講座は資格の取得が目的ではなく、講座内での実習からの学びを重視しています。
生活に基づいた使用方法を幅広く紹介し、お子様からご高齢者までクレイの使用方法や注意点など広く伝えられる様になります。
ご自身やご家族・友人に利用することはもちろん、サロンやお店などでクレイを本格的に取り入れ、顧客のニーズに自信を持って対応できる技術と知識を習得できる講座となります。
又、オリジナルレシピが作成できるよう、クレイの組み合わせ方、対応させる症状やトラブルに合わせた考え方を自由に操れるようになるまで指導を繰り返します。

また、年数回の定例会やフランス・日本の講師を招いての特別講座、本場のクレイやハーブ・アロマを発見し吸収する旅行、クレイの研究・開発機関(JFCA)を行い、意見交換や勉強の場を多数設けております。
セルフケアとして技術・知識を学ぶだけではなく、お仕事として人生を切り拓くための『生きる力』を身につけてほしい。その転機として、私たちが携われることを嬉しく思っています。
この講座で学ぶことがゴールではなく、あなたの経験値と合わせることで、より奥深いクレイの世界を多くの方々に広めましょう。さあ、次はあなたの番です。一緒に学べること、楽しみにしています。

=========================================================

受講料:175,000円(教材・材料費込み、税込み) 全5回 6時間/回
再受講 : 118,125円
日程:2016年4月スタート:4/17, 5/15, 6/12, 7/10, 8/7  テスト 9/4(全て日曜日)
10:00-17:00(お昼休憩1時間)
定員:8名(最低催行人数3名)
場所:studio SHANTI 201
東京都中央区日本橋1-7-6 日本橋日興美装ビル2F
03-5542-1203

*美容講座のみの受講も可能です。その場合は4/17, 5/15 83,000円となります。
**4月講座、10月講座と期をまたいでの受講も可能です。
***分割払いも承ります。その場合は2分割とさせていただき、
初回スタートの1週間前まで、最終回スタートの1週間前までにお支払いください。
それぞれ87,500円となります。

========================================================

本コース受講後、アロマフランス認定クレイテラピスト試験
(受験費20,000円2時間)受講資格を得ることが出来ます。
試験に合格し、レポートを提出すればアロマフランス認定
クレイテラピストディプロマを発行いたします。
※一般社団法人自然療法機構会員の方は17ポイント取得できます

☆スケジュール☆

1日目  10:00-17:00(お昼休憩1時間
~エステのクレイⅠ~
●各クレイの特徴:グリーン・イエローイライトとレッドモンモリオナイト
●エステでの使用方法Ⅰ
◎実習:クレイペーストとハンドパック

2日目  10:00-17:00(お昼休憩1時間)
~エステのクレイⅡ~
●各クレイの特徴:ホワイトカオリン、グリーンモンモリオナイト
●日常生活での使用法 ●エステでの使用法Ⅱ
●クレイの日常的な使用方法 ●ケーススタディ
◎実習:パック

3日目  10:00-17:00(お昼休憩1時間)
~ケアにおいてのクレイⅠ~
●人類と粘土の歴史 ●クレイの定義 ●効果のメカニズム
◎実習:フェイシャルパック・目的に合ったクレイの選び方

4日目   10:00-17:00(お昼休憩1時間)
~ケアにおいてのクレイⅡ~
●メディカルクレイテラピーⅠ:
グリーンイライト、イエローイライトのケア用途での使用方法
◎実習:背中・腰用のパック・目的に合ったクレイの選び方・パックの温め方

5日目   10:00-17:00(お昼休憩1時間)
~ケアにおいてのクレイⅢ~
●メディカルクレイテラピーⅢ:
ホワイトカオリン・モンモリオナイト・レッドモンモリオ
ナイトのケア用途での使用方法
●クレイの様々な使用方法 ●クレイの飲用・概念
◎実習:足と脚のパック・目的に合ったクレイの選び方

本コース受講後、アロマフランス認定クレイテラピスト試験
(20,000円2時間)受講資格を得ることが出来ます。
試験に合格し、レポートを提出すればアロマフランス認定
クレイテラピストディプロマを発行いたします。
※一般社団法人自然療法機構会員の方は17ポイント取得できます

☆講師プロフィール☆
前原ドミニク

IMG_2777

代表取締役 Dominick Astruc-Maehara (前原 ドミニック)
クレイテラピスト・アロマテラピスト・経絡療法士
旧College des therapies alternatives認定アロマテラピスト
Pacific Institute of Aromatherapy認定国際アロマテラピスト
日本メディカルハーブ協会認定メディカルハーブセラピスト
通訳、翻訳家 モンペリエ大学付属ヒポクラテス校
2010年から井本整体、フランスのELPMにて自然療法を勉強中
自然療法機構理事
訳書に
『美容と健康のための ハーブウォーター・ハンドブック』、
『美容と健康のための 植物オイル・ハンドブック』 がある。

私は12歳の時に、RAA(リュウマチの一種)病を患い、1年間入院しました。やっと直ったと思っていたら、飲まされた薬の副作用が出てしまいました。

成長の時期なのに、他の女の子と比べると、生理や胸の発育などが遅れてしまいました。18歳になったとき、同級生のマリ・クリスチンにその話をしたら、「お父さんは医者で、代替医療(ホメオパシ、断食療法など)をやっている。相談したらどう?」と奨められました。

さっそく相談に行ったところ、そのお父さんは有名なヴィヴィニ博士でした。先生のアドバイスを受けて、クレイテラピーと断食療法を勉強し、そのときに悩んでいた湿疹をクレイで治しました。

その後、先生の教えと独学でアロマテラピーとフィトテラピーを学び、College des therapies naturellesの講座を受けて、ディプロマを取得しました。

ヴィヴィニ博士との出会いは本当に私の人生の中で一番大切な出会いと未だに思っています。

また、来日してから野口整体に出会って学び始めました。「日本にいても、自然療法を続けられる」と思い、野口整体との出会いをとてもうれしく感じました。

来日してから、20年以上立ちました。その間に子供を生み、野口整体式のお産を経験し、日本の東洋医学を勉強し、経絡療法の免許と日本語でのアロマテラピーのディプロマを取得しました。

今になって考えると、12歳のときの病気のお陰で、今の私がいると思います。 ある意味では、その病気に感謝をしています。

今の人間が一番悩んでいるのはストレスだと思います。仕事の中のストレス、人間関係から来るストレス、公害から来るストレス等。本当にストレスだらけです。

代替療法(アロマテラピー、クレイテラピーなど)を勉強しながら、一部の先生たち はあまり生徒たちに情報を与えず、その先生たち自身もあまり新しい情報を持っ ていないことに気がつきました。質問されるのが嫌いな先生もいると聞きました。

フランス人だからということもあるのですが、今まで培ってきた人間関係(フランスの代表的な先生たち)を通じて、さまざまな情報を入手することができます。

そのような情報を自分だけのものにしても意味がないので、皆さんに伝えて行きたいと思い、アロマ・フランス株式会社を作りました。

フランスでゼミに参加したときに知り合った色んな国の方々ともメールで情報交換をしています。フランスをはじめ、ヨーロッパではアロマテラピーの世界が変わりつつあります。

そのような新鮮な情報を今後皆さんと深くシェアしていきたいと思っています。

予約はこちらから

前の記事へ トップページ 次の記事へ
カテゴリー
最近の記事
スケジュール確認・ご予約
Contact   Facebook   Twitter