『リストラティブセラピーヨガ指導者養成講座』を開催します。
2日間、合計14時間、ペアワーク、グループワーク等実習も多く交えての学びです。
卒業後もフォローアップクラスを開催致します。
リテイク制度あります。(半額にて受講)
リテイク枠での受講希望の方はその旨記載の上申し込みください。
メディカル的ヨガとして 神経内科のドクターにも絶賛される
『リストラティブセラピーヨガ』
クラス体験後は、以下の様な感想を頂いています。
・身体がポカポカした
・リラックス出来た
・熟睡出来た
・涙が溢れて来た
・呼吸が深まった
・身体が緩んだ
・身体が伸びた
・身体が広がった
・普段のヨガよりもヨガをした感が有った
通常のリストラティブヨガのポーズに加え、
呼吸に深く意識を向け、脱力に導くリード、
マッサージ・指圧を程よく加えることで、より深い筋肉の弛緩が
緩やかに導かれます。
リストラティブヨガの目的、効果、注意点から、
一つ一つのポーズをどのように構築し、個人差を見極め修正していくか、
身体の形状から観察する力も深めていきます。
骨格の模型を使うことで、よりリアリティ感を感じることが出来ます。
経験を積むことが何より重要になりますが、仲間と学ぶことで、
短時間で多くの情報をシェアすることができるでしょう。
定員は限られた人数となりますが、リテイク制度を設けます。
学びは終わることのない旅です。
復習を兼ねていつでも参加下さい。
講座概要
『リストラティブセラピーヨガ指導者養成講座』
日時:第5期 2016/12/11(日)&12/23(金・祝) 10:00-17:00(昼休み1時間)
受講料:43,200円(税込み、テキスト、修了書発行)
TT卒業生割引:38,880円
リテイク21,600円(テキストをお持ち下さい)
定員12名(最低催行人数4名)
講師:平賀恭子
持ち物:動きやすい服装、ハンドタオル2枚、筆記用具
*ヨガインストラクター、医療従事者、セラピストに限らず、
ご興味ある方はどなたでもご参加頂けます。
12/11(日)
10:00-11:00
自己紹介、オリエンテーション
11:00-12:00
統合医療(セラピー)として捉えるリストラティブヨガの役目
自律神経系の疾患について
考えられる症状
プロップスの目的
12:00-13:00
筋膜リリース、マッサージの意味
実際に行うオイルマッサージ
準備の為のポーズ
13:00-14:00
休憩
14:00-18:00
ストラティブセラピーヨガの13のポーズの実例
一つずつ丁寧に整えて、まずは自身が体感する、
(ペアワークも含む)
12/23(金・祝)
10:00-10:30
目的、テーマを決めてポーズを組み立てる
手当とは
10:30-11:30
弛緩に導く準備のマッサージ。
血流を良くし関節を緩め、暖める、準備のマッサージ、
11:30-14:00
13のリストラティブセラピーヨガのポーズの復習
各自の身体の違いを見極める(4−5人でのグループワーク)
14:00-15:00
休憩
15:00-17:30
発表、2名ずつ、1つのポーズを丁寧に誘導する、心地よく整える
17:30-18:00
まとめ、質疑応答